この記事ではPLAUD NOTE・PLAUD NotePinはどこで買えるのか?最安値はどのショップなのか?という情報を紹介しています。
「PLAUD NOTE」は本体価格だけで27,500円(税込)、PLAUD NotePinは28,600円と高価な製品なので、少しでもお得に購入したい方も多いでしょう。
結論としてはPLAUD公式サイトでクーポンを使って購入する方法が最も安く買う方法となり、最もお得な価格でPLAUD NOTEを入手できます。
まずはどのショップで購入でき、どのショップで購入してはいけないのかを知りましょう。
実際の使用者の意見が気になる方は、PLAUD NOTEの筆者によるレビュー・評判を参考にしてください。

PLAUD NOTEを購入できるショップ一覧
PLAUD NOTEとPLAUD NotePinを購入できるショップは以下の通りです。
- PLAUD公式サイト
- 本体、アクセサリー、年間プランの購入が可能
- 公式サイト限定の割引あり
- Amazon PLAUD Japanショップ
- 本体とアクセサリーの購入のみ、年間プランの購入は不可
- ヨドバシ.com
- 本体の購入のみ、アクセサリーや年間プランの購入は不可
基本的にはネットショップで購入できる製品となっており、割引を考慮すると公式サイトからの購入がお得です。
各種ネットショップで獲得できるポイントと比較したい方もいるでしょうが、それでも公式サイトのクーポン利用での購入以上にはお得になりません。
Amazonでは類似製品の販売もあるため、必ずAmazon PLAUD Japanショップからチェックしましょう。
最も安く買う方法はPLAUD NOTE公式サイトからの購入

PLAUD NOTEの本体価格はどのショップで購入しても27,500円(税込)ですが、筆者はPLAUD公式サイトからの購入をおすすめします。
ポイントだけを考慮すればヨドバシ.comでの購入がお得そうに見えますが、PLAUD公式サイトでのみ利用できるクーポンがあるので結果的には公式サイトの方が安くなります。
ヨドバシカメラから購入する場合は本体価格の1%(275ゴールドポイント)しか付与されないため、最大で10倍以上の価格差があるためです。
クーポンはLINE友達登録で誰でも貰える&常時配布中なので、受け取ってから購入しないと損をします。

上記の画像のようにLINE友達登録をするだけでクーポンを貰え、本体価格10%OFFなどのクーポンが配布されています。
筆者が確認したクーポンは以下の通りで、各デバイスやプランが10%OFFで購入できます。
- PLAUD NOTE本体の10%OFFクーポン(2,750円割引)
- PLAUD NOTE本体&年間プランの10%OFFクーポン(3,950円割引)
- 文字起こし年間プロプランの10%OFFクーポン(1,200円割引&公式サイトの割引と重複可能)
- 6,000分文字起こしパッケージの10%OFFクーポン(1,300円割引)
特に会社で利用する場合には領収書や保証などの関係から、公式サイトで購入してしまうのが一番損をしない選択肢でしょう。
また、公式サイトでしか年間プランや利用時間の延長を購入できないため、決済方法を公式サイトに登録しておけばプランの切り替えもスムーズです。
\ 今なら年間プランが16,000円OFF! /
PLAUD NotePinの先行発売の期間限定特典がある
PLAUD NotePinはLINEクーポンを配布していないものの、公式サイトでは先行発売の期間限定特典を受けられます。
以下2点の特典を現在は購入するだけでゲットできるので、現在はお得に購入できるようになっています。
- 販売価格6500円の「アクセサリーキット」無料付属
- 180日間PLAUD AIプロプランメンバーシップアップグレード(PLAUD NOTEをすでにご利用中の方)
先行販売の特典の期間は記載されていないので、必ずPLAUD公式サイトで特典の有無を確認しましょう。
公式サイトで年間プランの割引セール中
PLAUD公式サイトでは、以下のようなセールを現在開催中です。お得に契約したい方は要チェックです。
新生活セールで本体価格が10%OFF!

PLAUD公式サイトからLINE友達登録でクーポンもらえる!
- 4月4日(金) 23:59までPLAUD NOTE本体価格が10%OFF!
- PLAUD NOTE公式LINE友達登録で本体価格10%OFFクーポンが貰える!
- PLAUD AI年間プロプランが通常価格28,000円のところ16,000円OFFで加入可能!
- ストラップ型の「PLAUD NotePin」が予約開始中!
- 早期予約限定特典で6500円分の「アクセサリーキット」が付属
- PLAUD NOTE利用中の方に6ヶ月PLAUD AIプロプランメンバーシップを追加でプレゼント
- LINE友だち追加特典クーポンは配布終了
年間プラン(プロプラン)の割引は公式サイトで行われており、こちらはLINE友達登録で貰えるクーポンと併用が可能です。
公式サイトの割引価格(12,000円)から10%OFFの割引を適用できるため、実質10,800円での加入ができます。
アクセサリーはAmazonでも購入可能
PLAUD公式サイトで販売されているPLAUD NOTE用アクセサリーについては、Amazonからも購入が可能です。
Amazonなら合わせ買い・ついで買いでPLAUD NOTEのアクセサリーを購入できるため、わざわざPLAUD公式サイトからアクセサリーだけを購入するより快適です。
PLAUD NOTE本体の購入後にアクセサリーだけを購入したくなった場合はAmazonでの購入を検討してみてください。
ただし「CHIME NOTE」という類似製品も販売されているので、間違えて購入しないよう注意しましょう。
PLAUD NOTEを購入する際の注意点
- 本体価格だけでなくプランの料金も検討しよう
- フリマアプリでの購入は危険かつ保証を受けられない
- Amazonでの購入は類似製品に注意

PLAUD NOTEを購入する際の注意点を3つ紹介していきます。
PLAUD NOTEを購入する際、普通のボイスレコーダーとは異なる点で注意しなければいけないポイントがあります。
本体価格だけを見て購入に踏み切るのは早計なので、必ずプランに目を通してから購入するべきです。
以下からはPLAUD NOTEの購入の際に特に注意が必要な点をピックアップして解説していきます。
本体価格だけでなくプランの料金も検討しよう
PLAUD NOTEは本体に同梱される無料プランでも問題なく使える製品ですが、長時間の利用には「プロプラン」や「無制限プラン」への加入がおすすめです。
PLAUD AIの月額料金とプラン内容
- スタータープラン:本体に付属して無料で利用可能・毎月300分の文字起こし
- プロプラン:年額12,000円で加入可能・毎月1,200分の文字起こし
- 無制限プラン:年額40,000円で加入可能・文字起こしの分数制限なし
- 6000分文字起こしパッケージ:13,000円で買い切り・各プランの毎月分の残量が消費後にアクティベート
製品名 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
PLAUD NOTE本体& スタータープランセット | 27,500円 | – |
PLAUD NotePin本体& スタータープランセット | 28,600円 | – |
PLAUD NOTE本体& 年間プロプランセット | 55,500円 | 39,500円 |
6000分文字起こしパッケージ | 13,000円 | 8,000円 |
600分文字起こしパッケージ | 2,500円 | 1,500円 |
PLAUD AI年間プロプラン | 28,000円 | 12,000円 |
PLAUD AI年間無制限プラン | 40,000円 | – |
PLAUD NOTE・PLAUD NotePinにはスタータープランが無料で付属していますが、毎月300分の文字起こしという時間制限があります。
月間で300分以内に収まる用途で運用するなら問題はないものの、300分を超えるようであれば「プロプラン」と「文字起こしパッケージ」のどちらかを検討する必要があります。
長期的に300分を超える方はプロプラン、毎月少しだけ300分を超えるようであれば文字起こしパッケージを選ぶと良いでしょう。
まずは購入前にPLAUD NOTEを利用する時間を見積もっておくと失敗しません。
また、後からプロプランや文字起こしパッケージの課金は可能なので、最初からプロプランや文字起こしパッケージを購入する必要もないので安心です。
以下の記事でPLAUD NOTEの月額はいくらかかるのか?という情報をまとめているので、本体価格以外の部分について詳細に知りたい方はチェックしてください。


フリマアプリでの購入は危険かつ保証を受けられない





前提としてフリマアプリで買った製品を会社で使うことは難しいでしょう。
PLAUD NOTE・PLAUD NotePinはメルカリなどのフリマアプリでも出品されていますが、プライバシーに関わる製品なので中古での購入は危険です。
初回購入特典を受けられない点や、アカウント移行におけるトラブルの懸念がある点、社内での利用に支障をきたす点から、新品の購入を推奨します。
中古や転売品の購入における最大のデメリットは、購入時の1年保証を受けられなくなる点です。
PLAUD公式サイトには以下のように保証の条件を記載しており、中古や転売品の購入はむしろマイナスだと分かります。
本保証の対象外となる条件
引用元:PLAUD NOTE 保証サービス
- 許可なく分解、修理、改造、またはメンテナンスが行われた機器、または規定された操作ガイドラインに従わない環境や条件で使用された機器。
- 不適切な使用により発生した損傷(落下、衝突、曲げ、過剰な湿気、磁石の吸引力不足や互換性のないアクセサリーの使用による損失など)。
- 天災などの不可抗力による故障、または製品の違法な使用。
- 購入時に瑕疵がない限り、通常使用による消耗品、外観上の損傷、消耗部品。
- 不正な修理、互換性のない部品、シリアル番号の変更または欠落、盗難、転売、偽造品による損害。
PLAUD NOTEはシリアルナンバーで製品を管理している以上、中古品におけるトラブルは大きいと言えます。
社内の機密情報やセキュリティに関わる製品を所在の知れない人間から購入するのはありえないので、フリマアプリでの購入は絶対にやめておきましょう。



特にメルカリの場合は購入におけるトラブルは基本的に購入者と出品者で問題を解決しなければいけません。
その問題を解決する労力を考えると、コストに見合っているとは思えません。
\ 今なら年間プランが16,000円OFF! /
Amazonでの購入は類似製品に注意


AmazonでPLAUD NOTEを購入する場合には、「CHIME NOTE Pro」という製品と間違えて購入しないように注意してください。
こちらの製品もPLAUD NOTEと同様に文字起こし&AI要約が可能なデバイスですが、バッテリー容量を重視している分大型であったり、月額料金はPLAUD NOTEより高価な点と全く別の製品です。
PLAUD NOTEは月あたりの文字起こしは「1,200分/1,000円」なのに対し、CHIME NOTE Proは「640分/1,200円」となっています。
PLAUD NOTEと違ってCHIME NOTE Proはサポートの品質が悪い&サクラレビューが多いという評判があるため、間違えて購入しないよう注意しましょう。
CHIME NOTE Proの評判について知りたい方向けの記事も用意しているので、そちらも参考にしてください。


AmazonのPLAUD特設ページはこちら!
PLAUD NOTEをどこで購入すべきかのまとめ
PLAUD NOTEをどこで購入すべきかの結論
- PLAUD NOTE・PLAUD NotePinは公式サイトからの購入が最安値
- プランの加入や追加パッケージ購入は結局公式サイトを経由することになる
- 中古やフリマアプリでの購入は厳禁
\ 今なら年間プランが16,000円OFF! /



結局は公式サイトからの購入が最安値なっています。
「PLAUD NOTE・PLAUD NotePinをどこで購入すべきか?」という疑問に対しては、結論としてPLAUD公式サイトからの購入がベストだと言えます。
最も安く買う方法として、ヨドバシ.comで購入に貰えるポイントよりもPLAUD公式サイトでクーポンを適用した方が安くなるのはもちろん、アクセサリーや文字起こしの追加プラン加入も公式サイトで購入できます。
真の最安値を狙うなら、PLAUD NOTE本体の購入は公式サイトを利用し、アクセサリーだけはAmazonで購入するというのが最も安くPLAUD NOTEを購入する方法になるでしょう。
注意点としては決してメルカリなどのフリマアプリで購入しないことです。
セキュリティに関するデバイスを信憑性の無い相手から購入するのは論外ですが、転売品はPLAUD公式の保証を受けられなくなるという大きすぎるデメリットがあります。
\ 今なら年間プランが16,000円OFF! /
PLAUD NOTEの実際の購入方法について知りたい方へ向けた記事も用意しているので、購入手順を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

