「文字起こし」「テープ起こし」は誰でも参入できる副業の1つであり、資格も要求されなければ特殊な機材も必要ありません。
パソコンでタイピングさえできれば誰でもすぐに始められるため、クラウドソージングでの仕事に慣れたい方にもおすすめできます。
この記事ではクラウドソージングでクライアントとして発注する立場の人間から、副業として文字起こしを始めるためのハウツーを解説していきます。
文字起こしの副業にはデメリットもあるため、しっかりと単価感や実働時間を知っておきましょう。
クラウドソージングサービスをかれこれ8年は利用しています。
当メディア「AI文字起こしツールガイド」の編集長による執筆です。
筆者は2016年からクライアント側としてクラウドソージングサービスを活用しており、以下のサービスの利用経験があります。
- クラウドソージング
- ランサーズ
- ココナラ
- シュフティ
クラウドワークスをメインに活用しており、以下の通り「626件中総合評価4.9」といった実績があります。
数々のフリーランスワーカー様とお仕事をさせて頂いており、今回紹介している文字起こしについてもYouTubeに関する内容で依頼経験がございます。
文字起こし・テープ起こしの副業とは?
文字起こしとは、音声や動画の内容を文字に起こす作業のことです。
会議の議事録作成、インタビューの書き起こし、講演や セミナーの内容をテキスト化するなど、様々な場面で需要があります。
クラウドソージングで受諾できる依頼としての文字起こしはYouTubeに関する内容が多く、動画の文字起こしや台本の整理といった内容が主です。
文字起こしにおける副業としてのメリット
- 低い参入障壁:特別な資格や高額な初期投資が不要
- 柔軟な働き方:自宅で好きな時間に作業可能
文字起こし・テープ起こしは特別な資格や高額な初期投資が不要な副業であり、タイピングさえできれば誰でも依頼を受けられます。
もちろん自宅で好きな時間に作業可能で、例えば平日の夜や週末の空き時間を利用して作業することができます。
クラウドソージングサービスを通じた働き方を知りたい副業初心者にもおすすめです。
文字起こしにおける副業としてのデメリット
- 低い単価:誰でもできる仕事なので報酬設定が低い
- スキルアップにならない:知識を必要としないため、タイピング速度以外に得られるものが少ない
- 将来性の無さ:AIへの代替が進んでおり、人間を必要としない
一方で誰でも参入できる副業という点から単価は比較的低く、専門的なスキルアップは見込めません。
また、最近はAIによって代替されている分野の副業であるため、長期的な収入とするのは難しいと言えるでしょう。
逆に言えば人間を必要とする分野の文字起こしはあまりAIに代替されません。
資格を有する必要があったり、専門性な分野の知見からファクトチェックを行える案件などを受託できれば安心です。
クラウドソーシングを活用した文字起こし副業の始め方
この項目では、クラウドソージングを活用とした文字起こし副業の始め方を5つのステップに分けて紹介していきます。
クラウドソージングサイトに登録すれば誰でも簡単に始められるので、1つ1つチェックしていきましょう。
1. スキルチェックと必要な準備
まずは自分のスキルレベルを確認し、必要な準備を整えましょう。
カテゴリー | 必要なもの |
---|---|
スキル | ・タイピングスキル(目安:日本語入力で1分間300文字以上) ・集中力と正確性 ・基本的な日本語力(文法、漢字の語彙、表現力) |
機材 | ・パソコン(デスクトップまたはノート) ・文字起こしをする媒体(基本的にはクライアント側から指定) |
タイピングスキルは文字起こしの基本となります。例えば、1分間に300文字入力できれば、60分の音声を書き起こすのに約3時間かかると想定できます。
ただし、これは目安であり、音声の内容や話者の話し方によって大きく変わることもあります。
集中力と正確性も重要です。例えば、医療関連の文字起こしでは、薬品名や病名を正確に聞き取り、入力する必要があります。一文字間違えただけで意味が大きく変わってしまう可能性があるのです。
機材に関しては普段使っているパソコンで十分ですが、長時間の作業になることも考えて、できるだけ快適な環境を整えることをおすすめします。
特に打鍵感の強いキーボードでは手首への負担が大きいため、タイプ感の軽いキーボードがあると快適に作業ができます。
また、テンキーは文字起こしにおいて必須になってくるため、ノートパソコンでテンキーが搭載されていない場合はテンキー搭載のキーボードを用意しておくと効率的です。
2. クラウドソーシングサイトへの登録
必要なスキルと機材が揃ったら、次はクラウドソーシングサイトに登録しましょう。
代表的なサイトとして「クラウドワークス」がありますが、他にも「ランサーズ」や「coconala」などがあります。
以下では、最も利用者の多い「クラウドワークス」を例に説明します。
- クラウドワークスのトップページから会員登録を行う
- 「無料会員登録」をクリックし、必要事項を入力する
- メールアドレスとパスワードを設定し、利用規約に同意すれば基本的な登録は完了
- プロフィールの設定(経歴、スキル、自己PR)
- 登録後、マイページからプロフィールを充実させる
- 「事務職で8年間の経験があり、日々の業務で議事録作成を担当していました。正確かつ迅速な文字入力には自信があります」といった具体的な経歴やスキルを記載すると、クライアントの目に留まりやすくなる
- 本人確認書類の提出
- 信頼性を高めるために、本人確認書類の提出が必要
- ただし文字起こしの多くはYouTubeなどパブリックな情報の作業なので必要な項目ではありません
特に難しい設定はありませんが、プロフィールの作り込みは重要です。
必ず「過去の経歴」「使えるツール」「顔出しの可否」「連絡手段」「稼働時間/対応可能時間」は記載しておきましょう。
3. 案件の探し方と応募のコツ
登録が完了したら、いよいよ実際の案件を探して応募します。
ここでのポイントは、自分のスキルと時間に合った案件を見つけることです。
効果的な案件の探し方
- 「文字起こし」「テープ起こし」などのキーワードで検索
- 自分のスキルレベルに合った案件を選ぶ
- 継続的な案件や長期プロジェクトを狙う
文字起こし未経験の場合は、「初心者歓迎」や「簡単な文字起こし」といったキーワードが含まれている案件を探しましょう。
逆に、経験者であれば「高度な文字起こし」「専門用語あり」などの案件にチャレンジできます。
「週1回の定例会議の議事録作成」や「月間10本のポッドキャスト文字起こし」など、定期的に仕事が発生する案件を見つけられれば、安定した収入を得やすくなります。
応募時のポイント
- 丁寧な文章で自己PRを行う
- 過去の実績や特殊なスキル(専門用語の知識など)をアピール
- 依頼内容をよく読み、質問があれば事前に確認する
例えば、「医療関連の文書作成経験があるため、専門用語にも対応可能です」や「英語の文字起こし経験があり、外国人の発言も正確に文字に起こせます」など、自分の強みを具体的に伝えましょう。
依頼内容をよく読み、曖昧な点は事前に確認することで、クライアントとのミスコミュニケーションを防ぎます。
絶対にやってはいけない点として、募集文への応募テンプレートを作ってそのままメッセージを送るのは厳禁です。
クライアントは匿名の人物の中から有用な人材を探したいものなので、募集文の内容に触れていなかったり、記載すべき要件が抜けていると確実に依頼をしてもらえません。
私もクラウドワークスで依頼を発注する身です。
「募集文を読んでいないな」と感じる人には絶対に依頼しません。
4. 作業の進め方とクオリティ管理
案件を獲得したら、次は実際の作業です。
高品質な成果物を提出することが、リピート案件の獲得や高評価につながります。
効率的な作業のコツ
- 音声を一通り聞いてから文字起こしを始める
- ショートカットキーを活用してスピードアップ
- 集中できる環境を整える(騒音のない場所、適切な照明)
「まずは音声を一通り聞く」「内容を先に把握する」という点は文字起こしの基礎的なテクニックです。
例えば、30分の音声なら、まず5分ほどかけて全体の流れをつかみます。話者の特徴や、難しい専門用語が出てくる箇所などをメモしておくと、実際の文字起こしがスムーズに進みます。
また、ながら作業に向かない点には注意しましょう。音楽を聞いたり動画を見ると情報が混在してしまうため、効率悪化の原因になります。
文字起こしだけに集中し、短時間で終わらせる意識を持ちましょう。
クオリティ管理のポイント
- 指示された書式や体裁を厳守する
- 専門用語や固有名詞は念入りにチェック
- 納品前に必ず見直しを行う
指示された書式や体裁を厳守しないと、必ずリテイクの指示があります。
例えば、「話者の切り替わりは改行して、話者名を太字で記載すること」といった指示があれば、必ず守りましょう。細かい指示を守ることで、クライアントの信頼を得られます。
不明な用語があれば、インターネットで調べるか、クライアントに確認します。
例えば、医療系の文字起こしで「インフォームド・コンセント」という言葉が出てきた場合、正しいスペルで記載されているか確認が必要です。
最も重要な点として、チェックの甘い作業は継続依頼の打ち切りに繋がります。
小さいミスが1つ2つであればクライアント側もそのまま受け入れますが、ミスが多いようであれば継続依頼はありません。
「誰でもできる作業だ」という点を常に意識し、継続してもらえるようなワーカーになることを心がけましょう。
リテイク指示の多い方や、過去に指摘したミスが直らない方に継続依頼はありません。
チェック段階が一番手を抜きやすいポイントかつ、クライアントが一番注目しているポイントだと忘れないようにしましょう。
5. 報酬アップの方法
経験を積んでいくと、より高単価の案件に挑戦できるようになります。
スキルアップの方法
- 依頼を受けながらタイピングの速度を高める
- 専門分野の知識を深めたり、自分が過去に経験したことのあるジャンルに挑戦する
- 音声認識AI技術を活用した効率化テクニックを学ぶ
高単価案件を獲得するコツ
- クライアントからの評価を常に高く保つ
- 専門性の高い分野にフォーカスする
- 迅速な納品と丁寧なコミュニケーションを心がける
文字起こし副業の収入目安
文字起こしの副業収入は、経験やスキルレベルによって大きく変わります。以下に、おおよその目安を示します。
レベル | 時給目安 | 月収目安(月20時間作業の場合) |
---|---|---|
初心者 | 500円~800円 | 1万円~1.6万円 |
中級者 | 800円~1,200円 | 1.6万円~2.4万円 |
上級者 | 1,200円~2,000円 | 2.4万円~4万円 |
専門家(医療・法律など) | 2,000円~3,000円以上 | 4万円~6万円以上 |
あくまでもお小遣い稼ぎ程度の価格帯になり、本格的に収入を増やすための副業とは言えません。
単価は比較的低く、案件によっては動画1本あたり100円などの超低単価な依頼もある点は注意し、依頼文をしっかりチェックしてから応募しましょう。
ここからは実際に文字起こしで働いている方に向けて私がインタビューした2名の収入を紹介していきます。
- 会社員Bさん(28歳男性:文字起こし歴1年2ヶ月)
-
私は週末の空き時間を利用して月に15時間ほど作業しています。
簡単なYouTube動画の文字起こし案件を受注し、月に約1万円の副収入を得ています。
最初は時給換算で500円程度でしたが、3ヶ月ほど続けるうちに作業スピードが上がり、今では時給800円相当で作業できるようになりました。
確かにアルバイトよりは低賃金かもしれませんが、家で簡単に仕事ができる点で気に入っています。
- フリーランスのCさん(35歳男性:文字起こし歴2年8ヶ月)
-
私は以前に薬剤師として働いていた経験があるので、医療系の文字起こしを専門としています。
月に60時間ほど作業し、監修業務も含めて平均で10万円程度の収入を得ています。
専門性を高めたことで単価の高い案件を受注できるようになり、副業とはいえ、かなりの収入源になっています。
フリーランスのCさんは単に文字起こしをしているのではなく、過去の経歴からファクトチェックも担当できる点で報酬が高額になっています。
一方で簡単な作業しかしていない会社員のBさんは単価が低く、スキルアップをしても時給800円にしかなっていません。
この2人の違いを見ると、「文字起こしに付加価値をつけられるかどうか」が報酬アップのカギだと分かります。
おわりに
ここまで、文字起こし副業の始め方と成功のコツについて詳しく見てきました。最後に、成功のポイントを簡潔にまとめます。
- パソコンでタイピングができればすぐに始められる
- クラウドソーシングサイトを活用して案件を獲得しよう
- 高品質な成果物を提供し、クライアントからの評価を上げる
- スキルアップには繋がりにくく、単価向上も難しい
- 今後AIに代替される副業の1つ
文字起こし副業は、始めやすく、経歴や資格次第で高収入も狙える魅力的な選択肢です。
ジャンルによっては超低単価な案件も多く、特にYouTubeの簡単な文字起こしは単価が低い傾向にあります。
一方で本業で資格を有している場合などには単価が上がりやすく、専門性の高いジャンルは狙い目です。
ただし副業として継続し続けるには将来性が乏しく、すでにAIに代替されつつある仕事という点は理解しておきましょう。
まずはクラウドソージングサービスに登録し、どんな案件があるかを知ってみましょう。
文字起こしなら以下のクラウドソージングサービスがおすすめです。
いずれも会員登録は無料かつ信頼度の高いサイトです。
- クラウドワークス公式サイト
- 手数料が比較的安く、利用者も多く使いやすい
- タスク形式の依頼など、小粒な案件を探しやすい
- クラウドソージング初心者には特におすすめ
- ランサーズ公式サイト
- クラウドワークスと同様に利用者が多く使いやすい
- デザインが洗練されており、資格や経歴をアピールしやすい
- 資格やファクトを重視する高単価の案件はクラウドワークスよりおすすめ
- シュフティ公式サイト
- スキマ時間の多い主婦に向けたクラウドソージングサイト
- 女性が得意とするジャンルの案件が多く、依頼内容を選びやすい